ホーム
普門院を知る
普門院の歴史
普門院とコロリ薬師様
上杉鷹山公と細井平洲
普門院を巡る
先祖供養
お知らせ
普門院instagram
普門院facebook
普門院の日記
普門院の四季
住職の語り
平洲椿が登録されるまで
普門院に伝わる品々
改修工事の進捗状況
アクセス
HOME
普門院に伝わる品々
/
普門院の日記
/
普門院ブログ
普門院に伝わる品々④
普門院に伝わる品々④
2016年2月4日
2631VIEWS
これは九谷焼の杯で、直径5cmです。
明治時代のものと思われますが、詳しいことはわかりません。
普門院に伝わる品々
普門院の日記
普門院ブログ
九谷焼
普門院
杯
雪のないお正月
身代わり観音
こちらの記事もどうぞ
現場説明会 2019
2019-11-01(Fri)
普門院の庫裡の工事状況
2015-08-08(Sat)
お施餓鬼 2017
2017-08-22(Tue)
ホーム
普門院を知る
普門院の歴史
普門院とコロリ薬師様
上杉鷹山公と細井平洲
普門院を巡る
先祖供養
お知らせ
普門院instagram
普門院facebook
普門院の日記
普門院の四季
住職の語り
平洲椿が登録されるまで
普門院に伝わる品々
改修工事の進捗状況
アクセス